
自律神経の乱れ感じていませんか?
肩こり腰痛・首凝りなど
お気軽にご相談ください。
Acupuncture Moxibution Massage
麻布十番 はりきゅう&整体で身体のメンテナンス!
Ikehataはりきゅう治療院
当院の衛生対策
当院では皆様に安心して来院していただけるよう、以下の感染予防対策を行っております。
・施術者の毎日の検温
・院内・共用物品の消毒
・定期的な換気の徹底
・使用したタオルやリネン類は、治療毎に交換・洗濯
・施術室は、完全個室として対応
・接触機会を最小限にするための予約調整
<お客様へのお願い>
-
来院時の検温をお願い致します。
-
発熱症状、咳や喉の痛みがある方は、治療をご遠慮いただいております。
-
体調に関してご不安をお持ちの際は是非ご相談ください。
鍼灸が身近にある生活を
本来持っている自己治癒力を引き出し
不調の無い素敵な日常の実現をサポート致します
鍼灸とは、個々の自然治癒力を「活性化」させる技術
人には本来、自然治癒力が備わっています
当院の治療は中医学と整体の徒手療法を用いて
患者さんが本来持つ自然治癒力を賦活させることにあります
今ある身体の症状が
どうして痛み・不調を生じ
疲労がなかなか取れないのか?
体のエネルギーは正常に流れていますか?
血液や身体の細胞はしっかりと機能していますか?
手足の冷え・元気・活力が出ないといった状態
痛みが特定の場所に存在しているといった状態は
身体の経絡の詰まりや骨格の異常が出ている可能性があります
またイライラや生理の不順、食べ過ぎ、胃のもたれなどは
詰まりの結果として、体が反応していると
当院は考えております
痛みや不調を抱えていらっしゃる方は
必ずその根本となる原因があります
それは人によって様々です
当院では中医学を基礎としてのツボを意識した施術
を行うとともに身体の骨格に対してのアプローチを
行うことで、患者さんが本来持っている
自然治癒力を賦活させ、日常での負担や不快感を
自身の力で改善いただけるようにお手伝いすることを
目的として施術を行なっております
鍼灸を身近なものとして、ご利用いただき
鍼灸の凄さを知ってください
それが当院の願いです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() |
鍼は痛くない?
鍼は一見痛そうなイメージがありますが、鍼の太さは注射針の半分以下の 0.18mmほど(ワクチン用の針=0.45mm・採血用の針=0.7mm) ですので、痛みはほとんど感じません。
また鍼灸の針の構造上、先端が皮膚を押し除けて進む形状でありまして、皮膚を切り裂く注射針の構造ではないのでご安心ください。
ただ、まれにチクっとすることもあります。
これは切皮痛(せっぴつう)と呼ばれていますが、この場合は遠慮なく「痛い」と施術者にお伝えください。すぐに痛みに対して調整させて頂きます。
必要なツボに刺激を加えることで身体の反応が出てきます。
ぜひ鍼の心地よい感覚を味わってみてください!
どんな治療をするの?
身体の疲労の蓄積度や、仕事の身体への負担、日常生活での癖などからくる全身の状態をトータルに考慮し、原因を中医医学的、また骨格的的の双方から考えてアプローチをしていきます。
問診ではお身体の状況を確認するために問診をしっかりとさせて頂いております。
睡眠・食事・便通など、お身体はご自身の無自覚の範囲に色々とサインを出しているケースが多く見受けられますので、その辺りのお話を伺います。(言いにくい事などがございましたら、お話しされなくても大丈夫です。無理のない範囲でご協力お願いします。)
頂いた情報をもとにお身体の状態を中医学的に考えさせて頂き、一番お身体の状態を賦活させる効能を持つ体のツボに対しての施術を行なっていきます。
西洋医学的アプローチとは?
東洋医学的アプローチとは?
主に身体の構造や反応を考慮したアプローチ。
例えば、関節の動きが悪い場合は、筋肉に働きかける事で動きの改善を図ります。また 、日頃の不良姿勢などの原因による硬さから痛みや不調が起きている場合は、筋膜や神経の動き・滑りを良くし、身体がより良い姿勢の保持をし易くなるアプローチを行います。
また、身体の血流を良くする事により免疫力を高める作用も期待出来ます。
主に「経絡」(古代中国において考え出された体中を流れる気血:エネルギーの通り道)と「経穴(ツボ)」を考慮したアプローチ。
例えば、猫背が原因で痛みや不調が起きている場合、なぜそのような姿勢になりやすいのか?内臓の不調がある事で誘発させているのか?などを考え、それを改善させるツボを選んだアプローチを行います。
時間はどのくらい?
初めての方へ
治療時間は、お客様の状態やご要望によって、60分/80分/90分/120分からお選びいただきます。
効果的な治療を行うためには、最低でも80分は必要だと考えています。これには問診の時間も含まれます。さらに時間を長くかけることで、より効果的な治療を行うことが可能となります。
【初めて来院された方】
お部屋につきまして、お着替えを頂いたのち、お身体の状態や、今までの怪我や事故の有無など、お身体の状態に関して問診をさせて頂きます。また脈などのお身体の情報を問診させていただくため通常よりもお時間をいただく可能性があります。ですので80分程度のお時間をお勧めしております。
【施術において】
症状においては、施術の回数を重ねることでお体の変化を実感できる場合もございますので、そちらはご理解をお願いいたします。
【ご不明点に関しまして】
ご都合上、お時間に余裕のない場合ですと60分での施術も承っておりますので是非ご相談ください!
ご不明点・ご心配事・ご不安な点がありましたら、お電話・メール・LINEもしくはチャットメッセージにてドシドシお問合せください。

治療の流れ
1
問診
当院はまず問診と共に身体の硬さに関してのチェックをさせて頂いております。
問診では脈や身体の熱感・舌の状態やツボの反応を見させていただくことで身体の中の状態を見させていただきます。
身体の硬さではどの角度で硬さが強調されるのかを調べさせて頂きます。
○施術時のお着替えは
当院で用意があります(半袖半ズボンです)
2
施術
お身体の症状に合わせて鍼灸・整体を組み合わせた施術を行います。
治療中にお身体が優れない・ここだけは触れないで欲しいなどご要望がありましたらお気軽におっしゃってください。
3
施術後
治療後は体内の変化が活性化されています。
通常に生活して頂いて大丈夫ですが、水分補給を忘れないようにしてください。
外傷等でご来院・施術をされた場合は、その都度アドバイスをさせていただきます。
4
注意事項
治療後に、ダルさなどの症状が出ることがあります。
これらは"好転反応"と呼ばれるもので、一時的に現れる症状です。身体の自然治癒力が活性化されている状態でもあります。もし可能でありましたら治療後は安静にお過ごしください。
ご不安などがございましたら遠慮なくご相談ください。
院長のご挨拶

IKEHATA はりきゅう治療院院長
池端 康佑
IKEHATA KOUSUKE
治療だけでなく、その根本原因と向き合い
より快適な生活の実現をサポートします。
当院は、「鍼灸が身近にある生活を」をコンセプトに、鍼灸による定期・長期的なお身体のメンテナンスを提案しています。
鍼灸は、痛み・不調を取り除くだけでなく、より快適で充実した生活を送っていただくための、長期的な視野に立ったサポートを行なえる医療だと考えております。
私は高校生の時に、鍼灸に触れる機会があり、その歴史・思考・技術に強く魅了され、鍼灸治療を生涯の仕事にしようと決めました。鍼灸は学べば学ぶほどに奥深く、探究心は高まるばかりです。
鍼灸は、長い歴史の中で育まれてきましたが、まだまだ可能性に満ちた治療法です。鍼灸がさらに身近なものとなるよう、お1人おひとりに真摯に向き合い、皆様に信頼いただける治療院になれるよう日々精進いたします。
2005年 明治鍼灸大学
2008年 鍼灸師免許取得
2009年 明治国際医療大学卒
こいずみ鍼灸接骨院勤務
2012年 にしうえクリニックリハビリ室勤務
2014年 カナダで滞在
2016年 帰国後、東京の鍼灸院に勤務
2018年 鍼灸院勤務
おおもり東口はりきゅう治療室
研修生として三年在籍
2022 年 IKEHATA はりきゅう治療院 開院
料金
カウンセリング(問診)の時間も含まれます。
初回の方お勧め
80分コース
◇初めての方におすすめのコースになります◇
的確な治療を行うために、丁寧に
身体の状態を確認しながら問診を行います。
¥11,440-(税込)
再診しっかり
90分コース
集中して治療を行いたい方向けのコース。
症状によりこちらから提案させて
いただく場合もあります。
¥12,760-(税込)
再度ご来店の方お勧め
60分コース
▷再来院が2度目以降の方向けのコース◁
首肩こりや腰痛など限定的な部位に対して
鍼灸でアプローチを行いながら調整を行います。
¥9,680-(税込)
120分コース
徹底的に治療を行いたい、
鍼治療に慣れている方向けのコース。
じっくり時間をかけてアプローチを行います。
¥16,060-(税込)
予約方法
お電話/メール/LINE /チャットにてご連絡をいただいた後
予約日時の相談をさせていただきます。
施術中はご返答ができかねますので、出来ればLINEのQRコードからご登録いただき、ご連絡ください。
連絡先
東京都港区麻布十番1丁目2-9 901号室
Tel: 03-6822-2839
メールでのお問合せ
LINEでのお問合せ
LINEの公式アカウント
「IKEHATA はりきゅう治療院」へアクセスいただき、お名前とご予約の希望をお送り下さい。
下記のQRコードを読み込みいただくと
LINEの公式アカウントが表示されます。
スマホでご覧いただいている方は
右下のフローティングボタンで
LINEを選択してください。
